藤井猛:四間飛車を指しこなす本 Vol.2

藤井システムの基本を学べます
この本の詳細をAmazonで見る

評価:S
対象者:10級〜三段
発売日:2000年5月

前作の「四間飛車を指しこなす本 Vol.1」は対居飛車急戦編がテーマでしたが、本書では四間飛車の天敵である居飛車穴熊を撃破するための作戦を、前作と同じように一問一答式でバリエーション豊かに解説していきます。

藤井九段といえば藤井システムが有名ですが、本書はその藤井システムを身につけるために必要な、対居飛車穴熊の基本的な狙い筋等を解説しています。藤井システムを学ぶための事前準備を、この本で覚えるというわけです。

内容は居飛車穴熊編で、@角交換挑戦型、A5六銀速攻型、B6六銀型四間飛車、C4八飛戦法、D藤井システム基礎編の5章で構成されています。

さらに各章末には、チェックポイントが設けられていて、要点が身についているかをチェックすることが出来ます。

第1章 角交換挑戦型より:図は△9四歩まで
ここで▲7二歩の垂れ歩が4三金の離れ駒をとがめにいく巧妙な一着です。△同飛以下▲6一角△4二飛にじっと▲7五飛と浮けば、次の▲8五飛が受かりません。▲7二歩に△6二銀ならば▲5二角と打ちます。

この本のセールスポイントは、前作と同じく左右のページに天地さかさまで問題が印刷されているため、内容が豊富であること。居飛車穴熊に対する有力な戦法が、詳しく学べます。この本を何度も読みこなせば、対居飛車穴熊の攻略にかなり自信を持つことが出来ます。

居飛車穴熊は、急戦に比べると若干級位者の採用率が低く、どちらかというと有段者の対局で見かけることが多いです。

しかし近年は、振り飛車に対する居飛車穴熊の採用率が急激に増えており、プロの対局においては、ほとんど居飛車穴熊ばかりであるといっても過言ではないでしょう。

本書も前作と並んで、四間飛車党にはぜひオススメしたい一冊です。穴熊を苦手にしている方は、この本で攻略の糸口を見つけてください。必ずお役に立つでしょう。

続編となる「四間飛車を指しこなす本 Vol.3」をもって、このシリーズは完結です。(投稿:Shigekun二段)