森下卓:なんでも中飛車

カニカニ銀戦法が解説されている点が今となっては貴重
この本の詳細をAmazonで見る

評価:B
対象者:10級〜2級
発売日:2003年9月

本書は「有段者は読まないでください」というユニークな帯が目を引く『なんでも』シリーズの第一弾です。

テーマは中飛車になっていますが、▲5八飛→美濃囲いだけではなく、矢倉中飛車・カニカニ銀、といったように、居飛車・振り飛車を問わず飛車を5筋に持ってくる戦法を解説してあります。

222ページ、見開きに局面図が4枚の全五章構成です。

第一章 力戦中飛車(初手▲5八飛から5筋の位を取る形。ゴキゲン中飛車における持久戦の構えです)
第二章 ツノ銀中飛車
第三章 相振り中飛車(初手から▲5八飛△5二飛以下見合いが続く形)
第四章 矢倉中飛車
第五章 カニカニ銀

『有段者は読まないでください』となっていますが、以前レビューした『なんでも矢倉』に比べて、紹介戦法・解説とも本書の方が本格的な感じがします。

全戦形に共通しているのは、中飛車側が積極的に局面の主導権をとれるので、相手を自分の土俵に引きずり込みやすい、という点です。

特に最終章の「カニカニ銀」は、1.プロの参考棋譜が少ない、2.唯一の専門書である『必殺!カニカニ銀―究極の二枚銀戦法』が絶版になっており、正しい受け方を知らない人(ケインも忘れました)が多いと推測される、の2つの理由から、かなり有力だと個人的には思います。

将棋を覚えて一番最初の得意戦法が「原始中飛車」という方は多いですが、相手の棋力がある程度上がってくると、駒(特に金・銀)が自然と中央に集まってくるので、『飛車を中央に持ってきて、一直線に王様めがけて・・・』というわけにはなかなかいきません。

その段階から一歩進めて、攻めに幅と厚みを加えたいと考えている人にとって本書は良いお手本になると思います。