先崎学:ホントに勝てる振り飛車−先崎式将棋レクチャー&トーク

三間・向かい・中飛車を解説しています
この本の詳細をAmazonで見る

評価:A
対象者:8級〜初段
発売日:2003年1月

ホントに勝てる四間飛車」に続くシリーズ第2弾です。前巻では丸一冊にわたって、四間飛車VS居飛車急戦・持久戦の基本定跡と戦い方のコツについて解説していきましたが、本書のテーマとなっているのは三間飛車、中飛車、向かい飛車となっています。

全206ページの8講構成で、見開きに盤面図が4枚配置されています。目次は以下の通りです。

第1講 仕掛け成立でも勝ちにくい―後手三間VS急戦
第2講 完全無欠の急戦封じ―先手三間VS急戦
第3講 気長に指そう―三間飛車VS左美濃
第4講 押さえこむかさばくか―三間飛車VS居飛車穴熊
第5講 全体のバランスで戦う―中飛車VS急戦
第6講 牽制してバランスよく―中飛車VS居飛車穴熊
第7講 気持ちよく攻めまくれ―ゴキゲン中飛車
第8講 居飛穴をねらい撃て―急戦向かい飛車

石田組の好形に

第3講 気長に指そう―三間飛車VS左美濃より:図は▲7六飛まで
先手が石田組の好形を目指して▲7六飛車と上がったところです。ここで△6四銀と出てこられたら▲5七角が大切な一手。他の手だとと△3一角から△7五銀を狙われて何のために飛車を浮いたかわからなくなります。

▲5七角に対してなおも△3一角ならば、▲6五歩と突いて7五の地点に角の利きを通します。△6五同銀なら▲7九飛と下段まで引いて、次の▲7七桂で銀取りが確定です。居飛車は△8六歩しか手がありませんが、構わず▲7七桂と跳ね、以下△8七歩成▲6五桂△8八と▲7四歩(飛車取り)△8七飛成▲7六飛と進んで先手断然良しです。

テーマとなっている戦型が多いのにもかかわらず、駆け足で手順を追うような詰め込み感もなく、前巻と同じようにポイントをわかりやすく解説しながら進んでいきます。

こちらの狙い筋だけでなく、居飛車の仕掛けを普通に受けた場合の「ツブレ形」が何度も紹介される点も秀逸で、良い形と一緒に駄目な形も覚えておくことが出来ます。

また、ツノ銀中飛車の章では、左金を▲8七金と力強く上がって攻めを受ける定跡形が紹介されているのですが、そこでは「ツノ銀中飛車の左金はもともと玉から離れているので、前線に繰り出してもあまり負担にはならないのです。」と、ある程度棋力のある方なら疑問に思う手も、随所で理論的なフォローがなされているので非常に助かります。

この辺の感覚を理論的に我々アマチュアにわかりやすく説明するのは難しいと思うのですが、流石は先崎八段といった感じです。

ただ、灰色で塗りつぶされた盤面と五角形の駒が見にくく、同じサイズの番でも凄く狭く感じられるのが難点ですね。まあ、この辺は好みかもしれませんが…

前巻を読んで自分にあっていると思われた方は、本書も無理なく読めるでしょう。この「ホントに勝てる」シリーズは次巻の「ホントに勝てる穴熊」で完結となります。そちらは四間穴熊だけでなく、居飛車穴熊も解説していますので、居飛車党の方も是非参考にしてみてください。